2016年2月29日月曜日

まさかの真鯛2匹

昨日、メバルの半夜釣りに行きました。

その前に1時間ほど真鯛を狙ったのですが、

これが大当たり。

あじろについてすぐ、第1投で、強烈な当たり。

それもダブル。51cmと47cmの良型。2.1㎏と1.5㎏でした。

今年の運をすべて使い果たしたかな?

その後本命のメバル釣りに変えたが、激渋で、4時間粘ったけど2匹のみ。
釣り上げた直後
採寸後

2016年2月28日日曜日

ばれいしょの逆さ植え

ばれいしょを通常の逆さまにして植えました。

マルチを張り、土寄せ、追肥も不要。

収穫も非常に楽。2年前からこの方法で栽培。

約3週間後、芽が出たら、マルチを切断。

元肥は、ぼかし肥料を入れています。




切り口を上に
マルチ張り

2016年2月25日木曜日

新しい仲間

昨日、岡山らん展を観に、総社まで行きました。

初日に行って、掘り出し物を探そうとしましたが、

めぼしいものはありませんでした。

そのなかで、パフィオの花茎は短いが花形がいいのを一鉢購入しました。

植え替えて花茎が伸びるのを期待して。
Paph. Parry Gripp X Great Pacific


2016年2月24日水曜日

わかめ取り

今朝4時半に起きて、2回目のわかめ取りに行きました。

前回に比べ、干満の差がやや小さくて、沖のほうまで行けなかったので、

大株は少なく、小ぶりのものが多かった。

前回とったものはほとんど道の駅に出荷したので、今回は半分くらいは

冷凍庫に小分けにして保存します。

ナマコは、ナマコ酢で酒のあてでおいしく食べました。

2016年2月23日火曜日

五目釣り

昨夜、メバルの半夜釣りに行きました。

釣れるのは、ほとんどホゴメバル、ほかに、メバル、アコウ、アナゴ、タイゴで、五目達成!

メバルは23cmの良型が一匹。大潮の割には、潮が流れず、悪戦苦闘。

潮が流れているときには、置き竿にもあたりはあったが、潮が止まると、食いが悪くなり、

誘いをかけると、あたりが散発的にあった。今月は不漁が続いたけれど、

久々の2ケタ達成の12

匹。

2016年2月19日金曜日

大根のべったら漬け完成

漬けて5日が経ちましたので、食べてみました。

歯ごたえはよく、上手にできました。
大根のべったら漬け

堆肥散布

先日ダンプで搬入してもらった堆肥を、一輪車で運んで散布。

その後、トラクターで耕耘。
耕耘前
耕耘後

2016年2月18日木曜日

メバルの半夜釣り

メバルの半夜釣りの釣果

今日も激渋だった。

めばる4、ほご1、あなご1。メバル24cm2匹、あなご50cm。

第1投から良型が上がったが、後が続かなかった。

魚探には映っているが、食い気なし。

2016年2月15日月曜日

道の駅視察研修旅行

視察研修で福山市から島根県に行ってきました。

福山を出発した時は晴れていたのに、世羅町あたりでは曇ってきて、三次では小雪が舞い、

高野町では大雪になり、一面銀世界でした。さらに中国山地を超えて、島根県に入り、

平地になると雨に変わりました。福山ではめったに見られない気象の変化、貴重な体験でした。

ただ、どの道の駅も、野菜類が非常に少なかったです。
道の駅たたらば壱番地駐車場(島根県)
出雲大社
玉造温泉昼食
高野道の駅(広島県)
高野道の駅
高野道の駅


2016年2月14日日曜日

大根のべったら漬け

奥さんと一緒に、畑から抜いてきたばかりの大根のべったら漬けをしました。

砂糖、塩、焼酎と一緒に、ジップロックに入れ、冷蔵庫へ。

5日目ぐらいで食べられるそうです。

金曜日が楽しみ。

2016年2月13日土曜日

パフィオ開花中

冬咲のカトレアは、ほとんど開花が終わり、春咲のカトレアは徐々にシースが膨らんできました。

それで、現在咲いているのは、花もちのいいパフィオのみです。
Paph.Dusty Miller 'Fleckles'
Paph. Freckles 'Corky'
Paph. Viginia City Lady Bag'  x  Winstonchurchill 'Indomitable'
Paph. Jim Iverson 'Tokyo'

2016年2月11日木曜日

マダガスカル島原産のラン

マダガスカル島原産のランが咲きました。
Angcm.eburneum (原種)
Angcm.Veitchii(子)
Angcm.Crestwood ’Dragon King’(孫)

2016年2月10日水曜日

堆肥投入による土づくり

土づくりのため、牛糞堆肥2tを投入しました。

今まで3か所から堆肥を入れましたが、今回入れたN牧場の堆肥が発酵も済んでいて、

もっともよかった。この圃場には、春からナス、ピーマン、里芋、丹波黒大豆を作付予定です。
堆肥2tを3か所に降ろしてもらいました

2016年2月9日火曜日

わかめ取り

今朝4時に起きて、わかめの採集に行きました。きょうは、この時期最大の干満差があり、

わかめの採集には最適でした。暖冬の影響か、わかめも十分成長していました。

小分けにして冷凍し、半年は十分食べることができます。ただ、まなこは、

小ぶりのものばかりでした。今晩の晩酌のあてになります。

2016年2月8日月曜日

撃沈

昨夜半夜でめばる釣りに行きました。大潮で、闇夜、適度の流れもあり、

その上魚探にも魚影はいっぱい映っていました。

しかし、当たりは2回しかありませんでした。今年最悪でした。

小さなカサゴが1匹でした。

2016年2月6日土曜日

子房が膨らんできました

昨年末交配したカトレアの子房が、膨らんできました。

約半年後、無菌播種の予定です。

2016年2月4日木曜日

野菜の種が発芽しました

先日播いた白菜、ネギ、ナスが発芽しました。
白菜  
新聞紙を1日とるのが遅れ、やや徒長気味
なす
白ネギ

2016年2月1日月曜日

めばるの半夜釣り

昨夜、N氏とメバルの半夜釣りに行きました。

前回は良型も交じり良かったが、今回は途中から潮が動かなくて、食い渋った。

かろうじて二桁は確保しました。川エビを持って行ったが、メバルはすべて、さびきに食いついた。
めばる6、ほご4