2016年12月30日金曜日

恒例の年末家族旅行

今年の年末も、恒例の家族旅行をしました。

今回は2泊3日で、金毘羅宮、道後温泉をゆったりとまわりました。

総勢6人(長男は仕事の関係で、29日から合流)で

温泉につかりながら、今年1年を振り返りました。

今回は次女が、企画をしてくれました。

大満足の旅行でした。
金毘羅宮からの眺望
車窓からの石鎚山
栗林公園
ボランティアガイドの説明を受けた

2016年12月20日火曜日

晩生のタマネギの植えつけ

昨年より遅れること2週間。やっと晩生のタマネギを植えました。

我が家では、タマネギのスライスしたものを「酢」につけて、

サラダと「いりこ」と一緒に毎食食べています。
除草対策に穴あきマルチ植え
手前が早生
12月初めに植えた早生(1か月遅れ)

2016年12月18日日曜日

ネーブルオレンジの初収穫

退職前に植え付けしたネーブルオレンジが初収穫の時期を迎えました。

まだ樹が若いので摘果をしたら、予想以上に大きくなりました。

2本植え同じ個数着果したが、大きさは倍半でした。

右は普通サイズ

2016年12月12日月曜日

新しい仲間

昨日の月例会で、新たな仲間が加わりました。
Blc.Fred Stewart x C.Horace 'Maxima'
Blc.Malibu Gem X Peggy O'Neill
Lc.Elizabeth Bohn 'Akiyama'
Paph.Patricia Haynes 'Tex747'
Pot.Haw Yuan Gold
Paph.Mystic Knight 'White Pepper'
Blc.Erin Kobayashi 'Lahina Gold'

2016年12月8日木曜日

12月の男の料理

12月の男の料理は、「カリカリ山海フライ」「豆腐のキノコあんかけ」

「焼きレンコンとひじきのサラダ」「サツマイモご飯」でした。

中でもごぼうをピューラーで薄く削り、水にさらさないで、すぐ小麦粉をまぶして、

油でカリカリにあげると、ビールに非常に合うとつまみ食いをしながら思いました。

また、カレー粉と生クリーム、オイスターソースで作ったソースも大変おいしかったです。

2016年12月4日日曜日

キッチンのリフォーム完成

約一月かかって、キッチンのリフォームが完成しました。

子供たちの希望で、キッチンのリフォームと、

母屋と離れをつなぐ渡り廊下を新設しました。

築65年の母屋は、今までは煤けた梁を天井板で覆っていましたが、

今回あえて出してみました。
煤けた梁
アコーディオンカーテンは残して

窓は透明にしたため、明るくなった

2016年12月3日土曜日

太刀魚のトローリングとメバル釣り

現在キッチンのリフォーム中なので、1か月ぶりの釣行となった。

今シーズン初めての太刀魚のトローリングをしてみたが、

ラインがもつれて、2匹のみ。1匹は指4本の良型。

暗くなってから、メバルを狙ったが、潮が流れず、

魚探には魚影が映っているが激渋。おかずだけ確保。

2016年11月25日金曜日

キウイーフルーツの出荷

先日収穫したキウイーフルーツを出荷しました。

大きさにより、1パックに5個から7個入れました。

病害虫の被害は少なく、無農薬で栽培しました。

化学肥料も一切使用せず、EM菌を使用したぼかし肥料と、

牛糞堆肥などすべて有機物で栽培しました。
出荷の荷姿
品種「ヘイワード」

2016年11月19日土曜日

フォックスフェイスの出荷

5が上旬に植え付けしたフォックスフェイスを出荷しました。

今年初めて栽培してみたが、茎の間引きが遅くなり、

実の付き方が少なかった。作業的には、植えっぱなしで、

間引きの時期が遅れなければ、難しくはないと思う。
出荷の荷姿

2016年11月14日月曜日

新しい仲間たち

11月の定例会で新規導入したカトレアとパフィオです。
Paph.stonei x sanderianum
Paph.sanderianum x anitum
Blc.Bryce Canyon ’Splendiferous’
Blc.Guanman City

Blc.Hauserman’s Holiday ’Ishpeming’
Blc.Melody Fair ’Summer King’

2016年11月11日金曜日

温室加温開始

温室の中が一時的ではあるが、3℃まで下がってきたので、

内張りをして、加温を開始しました。最低温度10℃です。
Blc.Pamela Finny ’All Victory’
内張りをして二重に
Blc.Mishima Victory ’Ishizuchi’
V.Fuchs Delight ’Samsri’

2016年11月8日火曜日

男の料理 11月

きょうは、「胡麻ごまご飯」「なすとエビのチリソース」「里芋の揚げだし」「キノコの清汁」

「栗のあんこ蒸し」でした。

里芋は今年の初物でおいしかった。チリソースは、先週シンガポールで食べた

チリクラブに比べると、スパイスがもう少しという気がしました。
説明を追加

2016年11月6日日曜日

1か月ぶりの釣行

旅行等で1か月ぶりに、釣行しました。

今シーズン初の太刀魚とハゲ狙いでしたが、

太刀魚は全くあたりなし。50隻以上の大船団ができていたのに。

まわりの船も、ほとんど釣果は見られず、同乗者が1匹のみ。

2時間で見切りをつけ、ハゲのポイントに。

秋は春と違い、ウマズラハギは少なく、ほとんど丸ハゲ(カワハギ)でした。

型も小さく、手のひらサイズがほとんどだったが、

同乗者は特大を1匹釣りあげた。丸ハゲでは今まで見たことがないサイズでした。

釣果は3人で20匹。

2016年11月4日金曜日

極早生タマネギの植えつけ

極早生タマネギを植え付けました。

品種は「浜笑み「と「マッハ」。
穴あきマルチに植え付け
晩生品種(もみじ3号)出荷前

2016年11月1日火曜日

ほうれんそうと春菊の播種

雨よけハウスの中に、ほうれんそうと春菊を播種しました。

播種はごんべえを使用しました。

播種後、黒寒冷紗をべたかけし、たっぷり潅水しました。
ほうれんそう
春菊
ごんべえで5条播き

2016年10月30日日曜日

園芸祭に洋ラン出品

秋の恒例の園芸祭に洋ランを出品しました。
Lc.San Mirelle

Vanda x Ascocenda


Blc.Charmidas King ’October’
T氏の作品
Blc.Alma Kee ’Tip Malee’

2016年10月29日土曜日

新しい仲間たち

Bc.Dona Kimura ’Paradise Tami’
Lc.Molly Tyler
Blc.Sanyang Ruby 'Crown Dragon'
Lc.Drumbeat ’Triumph'
Blc.Ports of Paradise'Grenn King'